すでに7月になっています。前回の投稿が4月1日でしたので、3カ月経ってしまっています。サボってばかりで申し訳ありません。
この間、体調を崩したとか、仕事が忙しくなったとか首になったとか、日常に大きな変化があったわけではありません。以前と変わらずそこそこ仕事をして、そこそこアルコールを摂取する日々を送っています。ただただブログ更新をサボっていただけです。
ブログは書いていませんでしたが、俳句Tweetは以前同様に継続しています。ここ数カ月はブログを書くより俳句を考える方が楽しかった、というか、俳句を考えるだけで精一杯だったというところでしょうか、、、
それと、4月から始めたことがあります。オンラインの俳句講座と句会に参加することにしました。そこでの様子をどの程度書いていいのか分かりませんが、機会があれば可能な範囲で触れたいとも思っています。
数日前、snow36(id:snow36)さんから「お変わりなくお過ごしでしょうか。新鮮な夏空の句 お待ちしています🌿」とコメントをいただきました。励ましのお言葉、ありがとうございます。お言葉に甘えさせていただいて、今回久しぶりに、俳句記事を書こうと思い至った次第です。
前回の記事の続きなら、今回は1月16日のtweet句からになるのですが、今はすでに盛夏を迎えています。ですので、先月6月にtweetした俳句から十句ご紹介させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
幕間に夏襟の君盗み見る
幕間に夏襟の君盗み見る
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月5日
山人
※幕間(まくあい)、夏襟(なつえり)
#haiku #俳句 #kigo #季語 #夏襟 pic.twitter.com/elx2F1lvgF
大海月眠る太平洋静か
大海月眠る太平洋静か
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月6日
山人
※海月(くらげ)
#haiku #俳句 #kigo #季語 #海月 pic.twitter.com/gZeL3xsxZt
麦星を止まぬ戦火が曇らせる
麦星を止まぬ戦火が曇らせる
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月11日
山人
※麦星(むぎぼし、うしかい座α星アルクトゥールスの和名。麦秋の頃、宵にのぼります)
#haiku #俳句 #kigo #季語 #麦星 pic.twitter.com/OP80MvI3SP
走馬燈光を影が追ひかける
走馬燈光を影が追ひかける
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月13日
山人
#haiku #俳句 #kigo #季語 #走馬燈 pic.twitter.com/U1DQZHOXhp
あの人が来るまでそこで虹のままで
あの人が来るまでそこで虹のままで
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月18日
山人
#haiku #俳句 #kigo #季語 #虹 pic.twitter.com/4Iu1Bdpq9Q
遠雷や轟く前にひと呼吸
遠雷や轟く前にひと呼吸
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月20日
山人
#haiku #俳句 #kigo #季語 #遠雷 pic.twitter.com/50MwSQs1fD
身体中夏草まみれの子洗ふ
身体中夏草まみれの子洗ふ
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月21日
山人
#haiku #俳句 #kigo #季語 #夏草 pic.twitter.com/8CPrzmh1js
梅雨晴れの散歩鼻歌一万歩
梅雨晴れの散歩鼻歌一万歩
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月25日
山人
#haiku #俳句 #kigo #季語 #梅雨晴れ pic.twitter.com/JSXS49UQci
目立つこと恐れぬ赤や立葵
目立つこと恐れぬ赤や立葵
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月26日
山人
※立葵(たちあおい)
#haiku #俳句 #kigo #季語 #立葵 pic.twitter.com/K6IKkU09fK
吊忍かすめ雀の通り道
吊忍かすめ雀の通り道
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2023年6月27日
山人
※吊忍(つりしのぶ、シノブグサを集めて軒先などにつるし、涼感をあじわうもの)
#haiku #俳句 #kigo #季語 #吊忍 pic.twitter.com/DPbZ0JE4kC
改めまして、6月の十句です。
幕間に夏襟の君盗み見る
大海月眠る太平洋静か
麦星を止まぬ戦火が曇らせる
走馬燈光を影が追ひかける
あの人が来るまでそこで虹のままで
遠雷や轟く前にひと呼吸
身体中夏草まみれの子洗ふ
梅雨晴れの散歩鼻歌一万歩
目立つこと恐れぬ赤や立葵
吊忍かすめ雀の通り道
ご訪問ありがとうございました。