今回は10月17日から10月21日までのtweet句です。
どうぞよろしくお願いします。
仔猫鳴く空いつぱいの鰯雲
この記事を書いている今気づきました! 「鰯雲」を季語にして詠んだつもりでしたが、、、「仔猫」も季語でした。しかも春の季語です。猫の子は年じゅう生まれるが春が最も多い(から)、と歳時記にあります。春は猫の恋の季節です。
正岡子規は「おそろしや石垣崩す猫の恋」という破壊的なラブストーリーを詠みました。猫の恋を詠んだ句はなかなか面白いです。検索して気に入った句が2句。
「恋の猫そんなに唸らんでもええやん」稲畑廣太郎
「ピザ屋来て不首尾に終る猫の恋」折原あきの
仔猫鳴く空いつぱいの鰯雲
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2022年10月16日
山人
#俳句 #haiku #鰯雲 pic.twitter.com/A0bHxdQ0aQ
木漏れ日と葉影を縫いて蜻蛉飛ぶ
この句と次の句は、どちらにしようか決めかねて、1日1tweet句を継続することを優先して、両方tweetしてしまいました😅
木漏れ日と葉影を縫いて蜻蛉飛ぶ
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2022年10月17日
山人
#俳句 #haiku #蜻蛉 pic.twitter.com/kXjtNTjYDY
木漏れ日と木漏れ日結ぶ秋あかね
赤トンボというトンボはいないそうです。
Wikipediaには
「通常はトンボ科アカネ属(アカトンボ属、Sympetrum属)に属するトンボを総称して呼ぶが、狭義には秋に平地に群を成して出現するアキアカネ(Sympetrum frequens)のみを指すことがある。ただし、専門知識なしにアキアカネと他のアカネ属のトンボを区別するのは難しい。」
と説明されています。
秋の季語には「青とんぼ」も「黄とんぼ」もあります。
木漏れ日と木漏れ日結ぶ秋あかね
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2022年10月18日
山人
#俳句 #haiku #秋あかね pic.twitter.com/iY6MVn9JUy
「元気出せ」どんぐり一つ転がり来
『どんぐりと山猫』は宮澤賢治の童話です。主人公の一郎は山猫から黄金のどんぐりをもらいます。イマイチ気合が入らないまま山道を下って駅まで歩く出勤の道すがら、わたしの目の前にどんぐりが一つポトリと落ちてきました。それが一瞬、黄金色に光ったのです。そそくさとそれを拾ってポケットにしまうと、わたしはちょっと嬉しくなって駅までの道をまた歩き始めました。
「元気出せ」どんぐり一つ転がり来
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2022年10月19日
山人
#俳句 #haiku #どんぐり pic.twitter.com/tIszhf9ZK2
秋高し稜線の上どこまでも
わたしは神戸在住です。神戸の中心市街は、すぐ北にそびえる六甲山系と、南の大阪湾との間にはさまれて細長く東西に延びています。わたしは六甲山の中腹辺りに住んでいます。大阪湾は広く望めますが、六甲の稜線はよく見えません。職場は海のすぐ近くにあります。職場から海はビル群に遮られてほとんど見えませんが、六甲の稜線は広く長く見渡せるのです。山からも海からも一番よく見えるのは、当たり前ですが、その上に広がっている青い空です。両手を高く挙げて伸びをして、それを見上げるとずいぶんと気持ちが良いのです。
秋高し稜線の上どこまでも
— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2022年10月20日
山人
#俳句 #haiku #秋高し pic.twitter.com/7dE4gMCmc7
もし、お心に留まった句がおありでしたら、コメントいただければ幸いです。感想をいただくことで、たくさんの気付きを得ることができます。
また、いただいたコメントをブログ中で紹介させていただくことがあります。どうぞご了承くださいますようお願いします。
① 仔猫鳴く空いつぱいの鰯雲
② 木漏れ日と葉影を縫いて蜻蛉飛ぶ
③ 木漏れ日と木漏れ日結ぶ秋あかね
④ 「元気出せ」どんぐり一つ転がり来
⑤ 秋高し稜線の上どこまでも
以下、大変手前みそで恐縮ですが、、、前回の記事
にいただいたコメントから、良かったよと言っていただいたコメントと句を紹介させていただきます。
② 秋寒の朝まだ暗し鳥の声
こんばんは。山猫さま。>「② 秋寒の朝まだ暗し鳥の声」朝、鳥がうちのベランダにやって来て、呼び鳴きするのです。素敵な時間です。
byronko②の情景が浮かびます。子どもの頃に朝早く鳥の声で目が覚めたこともあり、なんとなく懐かしさも感じます。
kuninn②が一番好きです。キリッと身が引き締まる寒い朝。薄暗い中で響く鳥の声。景色が思い浮かびます。きっと吐く息も白くなっているんでしょうね。もうすぐそこまで冬が来ていますね
UrushiUshiru秋寒の朝まだ暗し鳥の声←ごめん🙏実はうしるきゅんが鳥のモノマネしてるだけなの🥺コケコッコー🐔
②が気に入りました。朝を知らせる鳥の声が、すんなりと心に響いて爽やかです😊
②が好きです。最近夜が明けるのが随分と遅くなってきました。
happy-ok3(id:happy-ok3)さん、byronko(id:byronko)さん、くにん(id:kuninn)さん、漆うしる(id:UrushiUshiru)さん、このはずく(id:mkonohazuku)さん、3回連続10cm(id:sankairenzoku10cm)さん、そしてこのほかにもコメントをくださったみなさま、ありがとうございました。