森の奥へ

街の喧騒に惹かれて森を出た山猫はいつの間にかずいぶんと歳をとった。いつかもう一度故郷の森の奥へ帰りたいと鳴くようになる。でも、街の暮らしはなかなか捨てられるものじゃない。仕方ないから部屋の壁紙だけ森の色に染めてみた。

震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***33日目(2月18日)***

 
 
f:id:keystoneforest:20170801214436p:plain

 

 

 

 26年前、わたしは神戸市兵庫区で震度7の揺れを経験しました。その記憶を日記とパソコン通信のログとで振り返っています。あの日から33日目です。

 


2月18日(土)
 寒い一日。午前中6軒、午後5軒、被災家屋の再調査に回る。最後に一昨日尋ねた楠堂
(※和菓子店)のおばあちゃんに書いてもらっていた書類を受け取りに行き、まんじゅうを貰う。
 会下山(※兵庫区、わたしの自宅があります)に復旧工事の手が入り始めた。兵庫区内のインフラは徐々に戻りつつあるのに、倒れた家が多く路地を入っていけない会下山の復旧は、ずいぶん遅れていた。
 家の水はまだ出ない。帰宅後、消防署
(※兵庫区役所と同居)へ水汲みに行く。消防署は区役所と同じ建物にあり、いつでも自由に水をもらうことができる。
 D本先生、N村先生
(※前任校の同僚)に電話。明日お風呂を借りに行くことにする。

 

f:id:keystoneforest:20210214112948j:plain

広報こうべ 兵庫区版「ひょうご」(1995年2月18日)

写真提供;神戸市(阪神・淡路大震災「1.17の記録」)

※26年前のこの日に配布された広報です。救援物資配布の案内や銭湯の営業再開、神戸市災害復興住宅特別融資の案内などを知らせています。

 

※わたしの当時の自宅は会下山の東麓にありました。けっこうな急斜面に建てられた家屋が多かったため、家が崖から崩れ落ちるなどの被害が多かったのですが、同じ町内でも会下山の南麓は地震直後の火災で全焼となった家屋がたくさんありました。

f:id:keystoneforest:20210214114642j:plain

丘の上の傾いた家(会下山町3丁目の本法寺あたりで)

撮影;大木本美通 様(震災記録写真) 出典;神戸大学附属図書館震災文庫

f:id:keystoneforest:20210214113227j:plain

会下山町付近(1995年1月18日)

写真提供;神戸市(阪神・淡路大震災「1.17の記録」)

 

 ※下のリンクは震災当日の記録です。 

www.keystoneforest.net

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
よければtwitterものぞいてみてくださいね。山猫 (@keystoneforest) | Twitter
 

f:id:keystoneforest:20180211232422j:plain

イラスト/バリピル宇宙さん (id:uchu5213)